ユミコトバ ~一寸先を照らせるように ~

30代主婦の目線で日々の小さなハッピーや体験をお届けします! 【アフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を利用しています】

自宅のお手洗い、ダイソーグッズでこうしてます✨

どうも、ユミリーフです!✨

 

徐々に寒くなってきましたね、冬へ向けての準備は色々と進んでおりますでしょうか?

私は、正直この何年か冷え性もなく家の中では靴下をはくのがあまり好きではなくなってスリッパのみで過ごしてましたが、最近急に足が冷えてきてしまい厚手の靴下を履いてみました!正直な感想が『やっぱり温かいじゃん~😊♬』というありきたりの感想です(笑)

ところで、今回ご紹介したいのは、「私の大好きなダイソーさんの商品で自宅のお手洗いを少しアレンジしたい✨使いやすくしたい!!」

そういう思いで買ってきたダイソーグッズをいろいろ考えてアレンジしたり、置いてみたりしました。

といっても変化を加えた一部分をお見せするだけなので、完全アレンジ~!みたいなことではありません。豆知識などもふまえた上でご紹介していきたいと思います♡

まず、変化その① 素敵な置き物たち💗

ハーバリウム・造花の観葉植物・ウッドボード(100円でない商品もあったと思います。)

 

このウッドボードにハーバリウムとミニ観葉植物を乗せたら素敵かも💗と思い、その通りにして置いてみたらとってもしっくりきました✨

「ただ何かを置くだけでは物足りないかもしれない、でも並べるだけでも何か違う、あ!何かの上に乗せよう!!掃除する時の移動もボードを持てばいいだけだし✨」

 

変化その② 抗菌ペーパータオル✨

濡れることで抗菌効果を発揮✨抗菌ペーパータオル(100枚入り)

 

ダイソーさんにあった😆✨

お手洗いからでたら洗面所で必ず手を洗いますが・・・

でもトイレを流した時に手を洗う用に出ている水を無駄にするのは勿体ない!!と思いました。ちょっと手を拭いたり、ちょっと掃除したりとか・・・そんなことにも使えます!トイレには流せないので、つっぱり棚タイプの棚のトイレだったら、S字フックを2個かけて小さなビニール袋をひっかけてそこに使い終わりを入れると便利です。普通の棚ならビニール袋をテープで貼ったりしたりして、いっぱいになったら結んで捨てるだけ🙌(私のやり方なのでその他もっとよいやりかたあればお好みで。)

勿論、商品に記載している通り、その他にも使い道は様々あるのでとても便利ですよ!!

 

と今回の紹介はたった二つの写真のみでしたが、素敵な置き物があるだけで心が明るくなり抗菌ペーパータオルでとても便利になりました✨

 

今回は、こんな小さな紹介でしたが少しの変化でここもああしたいな~!あっちもああできたらいいな~✨と思うようになっていき、そういう小さな変化の積み重ねで素敵な生活がおくれるのではないかと私は思います♡

「勿論してますよ!!」という方もいらっしゃると思います。私よりもおしゃれにできる人や便利な生活をしている人は数えきれない程いると思います✨

分かってはいるけども!私なりの小さなハッピーを今日も発信したくて記事にしました♡

ここまで見てくださった方、本当にありがとうございます!!

そして参考になった方は、是非真似したり、少し工夫して楽しんでください♡